郵便番号と鉄道郵便

昭和43年に制定された郵便番号と鉄道郵便

鉄道乗務員を親局とする郵便番号〒289-25 旭郵便局

郵便局名 旭郵便局
読み方 あさひ
所在地 〒289-2599千葉県旭市ロ1440-4
鉄道郵便路線 東京銚子南廻線
渡駅 国鉄総武本線旭駅
キロ程 旭駅 0.7km 旭郵便局
為替貯金番号 05040
局番号 40
為替貯金記号 をいか
現在の集配区 旭〒289-25
1930年(昭和5)当時の集配区域 海上郡旭町・矢指村・冨浦村・匝瑳郡豊畑村・共和村

歴史 
1874年(明治7)11月3日 太田(おおた)郵便取扱所として。所長自宅に設置。 
1875年(明治8)1月1日 太田郵便局(五等)となる。 
1876年(明治9) 四等郵便局に改定。 
1886年(明治19)4月26日 三等郵便局に改定。 
1898年(明治31)11月17日 旭町(あさひまち)郵便局に移転改称。 
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定郵便局となる。
1954年(昭和29)8月16日 旭町郵便局から旭郵便局に改称。
1954年(昭和29)12月1日 干潟郵便局より集配業務を移管。
1959年(昭和34)2月24日 椎名内郵便局より電話交換事務の取扱を移管。
1962年(昭和37)6月16日 特定郵便局から普通郵便局に局種別改定。
1965年(昭和40)2月16日 椎名内郵便局から和文電報配達業務を移管。
1966年(昭和41)7月24日 電話交換・通話および和文電報受付・配達の各業務を、旭電報電話局に移管。
1966年(昭和41)11月28日 旭市大字十日市場から同市大字ロに移転。
1999年(平成11) 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。
2007年(平成19)10月1日 民営化に伴い、併設された郵便事業旭支店に一部業務を移管。
2012年(平成24)10月1日 日本郵便株式会社発足に伴い、郵便事業旭支店を旭郵便局に統合。

歴代局長
 初代 川邊精司
 2代 掛巣安太郎
 3代 加瀬佐右衛門
 4代 鈴木武治郎

自治体の変遷
1889年(明治22)4月1日 町村制施行に伴い、海上郡網戸村・成田村・十日市場村と匝瑳郡太田村の区域をもって海上郡旭町が発足。
1942年(昭和17)7月1日 「海匝地方事務所」が旭町に設置され、匝瑳郡とともに管轄。
1954年(昭和29)2月11日 旭町・富浦村・矢指村が合併し、改めて旭町が発足。
1954年(昭和29)6月1日 旭町が匝瑳郡豊畑村・共和村を編入
1954年(昭和29)7月1日 旭町が市制施行して旭市となり、郡より離脱。
2005年(平成17)7月1日 旭市海上郡飯岡町海上町、香取郡干潟町が合併し、改めて旭市が発足。同日海上郡消滅。

map.japanpost.jp

ja.wikipedia.org