郵便番号と鉄道郵便

昭和43年に制定された郵便番号と鉄道郵便

鉄道乗務員を親局とする郵便番号〒299-33 白里郵便局

郵便局名 白里郵便局
読み方 しらさと
所在地 〒299-3202千葉県大網白里市南今泉260-16
鉄道郵便路線 東京鴨川東廻線
渡駅 国鉄房総東線(外房線)大網駅
キロ程 大網駅 0.6km 大網郵便局 託送自動車便10.6㎞ 白里郵便局
為替貯金番号 05062
局番号 62
為替貯金記号 をろた
現在の集配区 大網〒299-32
1930年(昭和5)当時の集配区域 山武郡白里村・福岡村(電報は長生郡豊岡村・白龜村の一部も配達)

 

歴史
1880年(明治13)5月20日 四天木(してんぎ)郵便局(五等)として設置。所在地は山武郡白里村四天木1707 
1886年(明治19)4月26日 三等郵便局に改定。 
1911年(明治44)5月16日 局舎を移転し、白里郵便局に改称。 
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。 
1991年(平成3)3月25日 集配特定局から無集配特定局に局種変更。

 

歴代局長
 初代 濱田信衛
 2代 齋藤四郎左衛門
 3代 松元吉郎
 4代 上代民信
 5代 吉原暹太郎
 6代 金坂徳次郎

 

自治体の変遷
1889年(明治22)4月1日 町村制施行により、四天木村、細草村、北今泉村、南今泉村の区域をもって、山辺郡白里村が発足。
1897年(明治30)4月1日 郡制の施行により、山辺郡・武射郡の区域をもって山武郡が発足。同日山辺郡廃止。山武郡白里村になる。
1935年(昭和10)8月10日 白里村が、町制を施行して白里町となる。
1954年(昭和29)4月1日 白里村が、福岡村の一部(桂山、長国、北吉田、九十根、下傍示)を編入
1954年(昭和29)12月1日 白里町、大網町、増穂村が合併して大網白里町を新設。同日白里町廃止。
1957年(昭和32)11月1日 大網白里町が長生郡本納町の一部(清水の一部)を編入
1993年(平成5)10月1日 東金市大網白里町が境界変更。
2012年(平成24)1月1日 茂原市大網白里町が境界変更。
2013年(平成25)1月1日 大網白里町が単独市制を施行し、大網白里市となる。

map.japanpost.jp