郵便番号と鉄道郵便

昭和43年に制定された郵便番号と鉄道郵便

鉄道乗務員を親局とする郵便番号〒449-05 浦川郵便局

郵便局名 浦川郵便局
読み方 うらかわ(歴かな:うらかは)
所在地 〒431-3906静岡県浜松市天竜区佐久間町浦川2820-78
担当鉄道郵便局 名古屋鉄道郵便局
鉄道郵便路線 豊橋辰野線
渡駅 国鉄飯田線浦川駅
キロ程 浦川駅 0.4km 浦川郵便局
為替貯金番号 23060
局番号 62
為替貯金記号 めいめ
現在の集配区 天竜(佐久間)〒431-39
1930年(昭和5)当時の集配区域 磐田郡浦川

歴史
1874年(明治7)8月1日 浦川村(うらかわむら 歴かな:うらかはむら)郵便取扱所として設置。
1875年(明治8)1月1日 浦川郵便局(五等)となる。 
1876年(明治9)9月1日 町組(まちぐみ)郵便局に改称。
1882年(明治15)9月30にち 浦川ノ内町組(うらかわのうちまちぐみ 歴かな:うらかはのうちまちぐみ)郵便局に改称。 
1886年(明治19)4月26日 三等郵便局に改定。
1886年(明治19)6月1日 浦川村町組(うらかわむらまちぐみ 歴かな:うらかはむらまちぐみ)郵便局に改称。 
1888年(明治21)12月12日 浦川(うらかわ 歴かな:うらかは)郵便局に改称。
1899年(明治32)12月16日 浦川郵便電信局(三等)に改称。
1903年(明治36)4月1日 浦川郵便局(三等)に改称。
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。
1986年(昭和61)3月31日 集配事務を佐久間局へ移管。無集配特定局へ局種変更。

 

歴代局長
 初代 伊藤覺藏
 2代 片桐理造
 3代 山本八十次
 4代 西村麟三


自治体の変遷
1889年(明治22)4月1日 町村制の施行により、浦川村、川合村の区域をもって、豊田郡浦川村が発足。
1896年(明治29)4月1日 郡制の施行により所属郡が磐田郡に変更。
1936年(昭和11)11月3日 浦川村が町制施行して浦川町となる。
1956年(昭和31)9月30日 浦川町・佐久間村・山香村・城西村が合併して磐田郡佐久間町が発足。
2005年(平成17)7月1日 浜松市浜北市天竜市、引佐郡引佐町細江町三ケ日町浜名郡雄踏町、舞阪町磐田郡佐久間町水窪町龍山村周智郡春野町を編入(静岡県から村、引佐郡磐田郡が消滅)。旧市町村域を区域とした12の地域自治区を設置。
2007年(平成19)4月1日 浜松市政令指定都市に移行し、旧村域が天竜区となる。

map.japanpost.jp