郵便局名 下灘郵便局
読み方 しもなだ
所在地 〒799-3312愛媛県伊予市双海町串甲75
担当鉄道郵便局 高松鉄道郵便局
鉄道郵便路線 高松宇和島線
受渡駅 国鉄予讃本線下灘駅
キロ程 下灘駅 1.2km 下灘郵便局
記号入り番号消印
為替貯金番号 61103
局番号 103
為替貯金記号 江ほほ
現在の集配区 伊予〒799-33
1930年(昭和5)当時の集配区域 伊豫郡下灘村
歴史
1902年(明治35)11月16日 豊田(とよた)郵便受取所として設置。
1905年(明治38)4月1日 豊田郵便局(三等)となる。無集配局。
1908年(明治41)3月31日 集配事務取扱開始。
1912年(大正1)8月1日 下灘郵便局に改称。
1924年(大正13)3月 電信事務・電話通話事務取扱開始。
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。
2006年(平成18)10月16日 集配事務を双海局へ移管。無集配特定局に局種変更。
歴代局長
初代 栗田愛十郎
2代 栗田壽
自治体の変遷
1878年(明治11)12月16日 郡区町村編制法の愛媛県での施行により、見奈良村ほか62村の区域に下浮穴郡が発足。「伊予下浮穴郡役所」が伊予郡郡中湊町に設置され、同郡とともに管轄。
1889年(明治22)12月15日 町村制の施行に伴い、串村・大久保村・石畳村の区域をもって、下浮穴郡下灘村が発足。
1897年(明治30)4月1日 郡制の施行により、温泉郡・久米郡・風早郡・和気郡および伊予郡の一部(垣生村・余土村)・下浮穴郡の一部(南吉井村・浮穴村・荏原村・坂本村・拝志村・三内村)の区域をもって、改めて温泉郡、伊予郡の一部(垣生村・余土村を除く)・下浮穴郡の一部(原町村・砥部村・広田村・中山村・出淵村・佐礼谷村・上灘村・下灘村)の区域をもって、改めて伊予郡が発足。同日下浮穴郡廃止。伊予郡上灘村。
1908年(明治41)10月1日 伊予郡下灘村の一部(石畳)が喜多郡満穂村に編入。
1955年(昭和30)3月31日 伊予郡上灘町・下灘村が合併し、伊予郡双海町が発足。
2005年(平成17)4月1日 伊予市・伊予郡中山町・双海町が新設合併し、改めて伊予市が発足。