郵便番号と鉄道郵便

昭和43年に制定された郵便番号と鉄道郵便

鉄道乗務員を親局とする郵便番号〒839-11 草野郵便局(現・久留米草野郵便局)

郵便局名 草野郵便局(現・久留米草野郵便局)
読み方 くさの(くるめくさの)
所在地 〒839-0835福岡県久留米市草野町草野359-5
担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局
鉄道郵便路線 鳥栖大分線
渡駅 国鉄久大本線筑後草野駅
キロ程 筑後草野駅 1.0km 草野郵便局
記号入り番号消印 
為替貯金番号 74107
局番号 107
為替貯金記号 てはあ
現在の集配区 久留米東〒839
1930年(昭和5)当時の集配区域 無集配(善導寺局区内)

 

 

歴史
1874年(明治7)12月22日 草野郵便取扱所として設置。
1875年(明治8)1月1日 草野郵便局(五等)となる。
1884年(明治17)7月15日 廃止。 
1886年(明治19)4月22日 駅逓局報に草野村郵便受取所として記載あり。
1889年(明治22)3月31日 廃止。
1899年(明治32)11月1日 草野町(くさのまち)郵便受取所として設置。
1900年(明治33)2月 小包取扱開始。
1905年(明治38)4月1日 草野郵便局(三等)となる。無集配局。
1906年(明治39)1月1日 草野郵便局に改称。
1911年(明治44)10月 電信事務取扱開始。
1920年(大正9)2月 電話通話事務取扱開始。
1928年(昭和3)2月 電話交換事務取扱開始。
1931年(昭和6)2月11日 集配事務取扱開始。 
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。 
1968年(昭和43)3月31日 集配事務を善導寺局へ移管。無集配特定局に局種変更。 
1980年(昭和55)12月22日 久留米草野郵便局に改称。

 

歴代局長
 初代 鏡山眞澄
 2代 鏡山誠之助     

 

自治体の変遷
1978年(明治11)11月1日 郡区町村編制法の福岡県での施行により、行政区画としての山本郡が発足。「御井御原山本郡役所」が御井郡久留米に設置され、同郡・御原郡とともに管轄。
1889年(明治22)4月1日 町村制の施行により、紅桃林村・草野村・矢作村・吉木村の区域をもって、山本郡草野村が発足。
1894年(明治27)7月21日 草野村が町制施行して草野町となる。
1896年(明治29)4月1日 郡制の施行のため、「御井御原山本郡役所」の管轄区域をもって三井郡が発足。同日山本郡廃止。
1960年(昭和35)7月1日 三井郡草野町が久留米市編入

map.japanpost.jp