郵便番号と鉄道郵便

昭和43年に制定された郵便番号と鉄道郵便

鉄道乗務員を親局とする郵便番号〒319-15 磯原郵便局(現・北茨城郵便局)

郵便局名 磯原郵便局(北茨城郵便局)
読み方 いそはら(きたいばらき)
所在地 〒319-1599茨城県北茨城市磯原町磯原1-120
担当鉄道郵便局 東京鉄道郵便局
鉄道郵便路線 東京仙台線
渡駅 国鉄常磐線磯原駅
キロ程 磯原駅 0.7km 磯原郵便局 
為替貯金番号 06077
局番号 77
為替貯金記号 れろゑ
現在の集配区 日立(北茨城)〒319-15
1930年(昭和5)当時の集配区域 多賀郡磯原町・南中郷村・華川村

 

歴史
1874年(明治7)12月17日 足洗(あしあらい)郵便取扱所として設置。
1875年(明治8)1月1日 足洗郵便局(五等)となる。
1885年(明治18)10月1日 貯金事務取扱開始。
1886年(明治19)4月26日 三等郵便局に改定。 
1898年(明治31)10月16日 磯原(いそはら)郵便局に改称。
1899年(明治32)12月 小包取扱開始。
1900年(明治33)11月1日 為替事務取扱開始。
1908年(明治41)11月 電信事務取扱開始。
1921年(大正10)1月 電話交換事務取扱開始。
1929年(昭和4) 局舎新築移転。
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。 
1960年(昭和35)3月30日 南中郷郵便局、大塚郵便局、華川郵便局から電話交換事務の取扱を移管。
1968年(昭和43)5月21日 電話交換および和文電報配達業務を北茨城電報電話局に移管。
1969年(昭和44)4月7日 特定郵便局から普通郵便局に局別改定するとともに、北茨城郵便局に改称。同日、南中郷郵便局から集配業務を移管。
1987年(昭和62)3月23日 華川郵便局から集配業務を移管。
1992年(平成4)6月28日 北茨城中郷郵便局の廃止に伴い、取扱事務を承継。
2000年(平成12)8月14日 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。
2003年(平成15)1月6日 北茨城中郷簡易郵便局の一時閉鎖に伴い、取扱事務を承継。
2007年(平成19)10月1日 民営化に伴い、併設された郵便事業日立支店北茨城集配センターに一部業務を移管。
2012年(平成24)10月1日 日本郵便株式会社発足に伴い、郵便事業日立支店北茨城集配センターを北茨城郵便局に統合。

 

歴代局長
 初代 篠原太沖
 2代 篠原嘉十郎
 3代 篠原禎一郎
 4代 篠原進
 5代 青木辰高
 6代 志賀文太

 

自治体の変遷
1889年(明治22)4月1日    町村制施行に伴い、 豊田村、磯原村、大塚村、木皿村、上相田村、内野村の区域をもって、多賀郡北中郷村が発足。
1925年(大正14)1月1日 北中郷村が町制施行・改称して多賀郡磯原町となる。
1955年(昭和30)4月1日 磯原町・華川村が合併し、改めて多賀郡磯原町が発足。
1956年(昭和31)3月31日 磯原町大津町・平潟町・南中郷村・関南村・関本村が合併して北茨城市が発足。
1957年(昭和32)7月1日    北茨城市日棚の一部が高萩市編入

map.japanpost.jp

ja.wikipedia.org