郵便番号と鉄道郵便

昭和43年に制定された郵便番号と鉄道郵便

鉄道乗務員を親局とする郵便番号〒409-16 小淵沢郵便局

郵便局名 小淵沢郵便局
読み方 こぶちさわ(歴かな:こぶちさは)
所在地 〒408-0044山梨県北杜市小淵沢町1043-4
担当鉄道郵便局 東京鉄道郵便局
鉄道郵便路線 東京塩尻
渡駅 国鉄中央本線小淵沢駅
キロ程 小淵沢駅 0.1km 小淵沢郵便局
為替貯金番号 08072
局番号 72
為替貯金記号 ゆろに
現在の集配区 北杜〒408
1930年(昭和5)当時の集配区域 北巨摩郡小淵澤村・篠尾村・淸春村

局名と地域名は「こぶちさわ」、駅名は「こぶちざわ」

 

歴史
1908年(明治41)2月1日 小淵沢郵便局(三等)として設置。無集配局。
1909年(明治42)3月30日 集配事務取扱開始。
1911年(明治44) 電信事務取扱開始。
1923年(大正12) 局舎新築移転。
1926年(大正15) 電話交換事務取扱開始。
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。
1991年(平成3)9月30日 集配事務を日野春局へ移管。無集配特定局へ局種変更。

 

歴代局長
 初代 進藤齋

 

自治体の変遷
明治以前、近世において小淵沢町区域は甲斐国の「巨摩郡逸見筋(こまぐんへみすじ)」に属し、小淵沢村(こぶちざわむら)、上笹尾村(かみささおむら)、下笹尾村(しもささおむら)、松向村(しょうこうむら)の4村があった。
1875年(明治8)1月 上笹尾村・下笹尾村が合併して篠尾村(しのおむら)が成立。上笹尾・下笹尾の両村は大字ともに合併し篠尾村篠尾とした。松向村は現北杜市の中丸村(なかまるむら)・片颪村(かたおろしむら)」と合併し「清春村(きよはるむら)」となる。小淵沢村は合併を行わず単独で存立した。
1878年(明治11)7月22日 郡区町村編制法の施行により、篠尾村・小淵沢村は北巨摩郡の所属となる。
1889年(明治22)7月1日 町村制の施行により、篠尾村・小淵沢村が自治体として発足。ただし、清春村の一部(松向)が篠尾村の一部となり篠尾村清春となる。明治後期から大正期にかけて、篠尾村は大字を改称し、以下の通りにする。篠尾村篠尾は篠尾村上笹尾・篠尾村下笹尾篠尾村清春は篠尾村松
1954年(昭和29)3月31日 北巨摩郡小淵沢村・篠尾村が合併して北巨摩郡小淵沢町が発足。
2006年(平成18)3月15日 北巨摩郡小淵沢町北杜市編入合併北杜市の地名の一つとなった。北巨摩郡は同日消滅。

map.japanpost.jp

map.japanpost.jp