郵便番号と鉄道郵便

昭和43年に制定された郵便番号と鉄道郵便

鉄道乗務員を親局とする郵便番号〒869-51 日奈久郵便局

郵便局名 日奈久郵便局
読み方 ひなぐ
所在地 〒869-5199熊本県八代市日奈久中西町478
担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局
鉄道郵便路線 門司鹿児島西廻線
渡駅 国鉄鹿児島本線日奈久駅
キロ程 日奈久駅 1.1km 日奈久郵便局
記号入り番号消印 
為替貯金番号 71058
局番号 58
為替貯金記号 ひろう
現在の集配区 八代(日奈久)〒869-51
1930年(昭和5)当時の集配区域 葦北郡日奈久町・二見村・八代郡金剛村

 

 

歴史
1872年8月4日(明治5年7月1日) 日奈久郵便取扱所として設置。
1875年(明治8)1月1日 日奈久郵便局(五等)となる。
1881年(明治14)1月 四等郵便局に改定。
1885年(明治18)10月 貯金事務取扱開始。
1886年(明治19)4月26日 三等郵便局に改定。
1890年(明治23)11月 為替事務取扱開始。
1893年(明治26)7月 小包取扱開始。
1896年(明治29)12月1日 日奈久郵便電信局(三等)に改称。
1903年(明治36)4月1日 日奈久郵便局(三等)に改称。
1909年(明治42)12月 電話通話事務取扱開始。
1921年(大正10)7月 電話交換事務取扱開始。
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。

 

歴代局長
 初代 江口克己
 2代 江口貢
 3代 福田千之
  

 

自治体の変遷
1876年(明治9) 馬越村が日奈久村に合併。
1879年(明治12)1月20日  郡区町村編制法の熊本県での施行により、行政区画としての葦北郡が発足。郡役所が佐敷村に設置。
1889年(明治22)4月1日 町村制の施行により、 日奈久町・千小田村・日奈久村の区域をもって、葦北郡日奈久村が発足。
1902年(明治35)4月1日 日奈久村が町制施行して日奈久町となる。
1955年(昭和30)4月1日 八代市が、八代郡宮地村・葦北郡日奈久町を編入
1955年(昭和30)11月1日 八代市八代郡千丁村との境界変更。
1956年(昭和31)4月1日 八代市が、八代郡昭和村を編入
1957年(昭和32)1月1日 八代市が、葦北郡二見村を編入
1961年(昭和36)3月1日 八代市が、八代郡龍峯村を編入
2005年(平成17)8月1日 八代市八代郡鏡町・千丁町・泉村坂本村東陽村が新設合併し、改めて八代市が発足。

map.japanpost.jp