郵便番号と鉄道郵便

昭和43年に制定された郵便番号と鉄道郵便

鉄道乗務員を親局とする郵便番号〒369-19 荒川郵便局

郵便局名 荒川郵便局
読み方 あらかわ
所在地 〒369-1999埼玉県秩父市荒川白久1789-1
担当鉄道郵便局 東京鉄道郵便局
鉄道郵便路線 熊谷荒川線
渡駅 秩父鉄道秩父本線三峰口駅
キロ程 三峰口駅 1.5km 影森郵便局
為替貯金番号 03053
局番号 53
為替貯金記号 あいあ
現在の集配区 秩父(荒川)〒369-19
1930年(昭和5)当時の集配区域 秩父郡大瀧村・白川村

 

歴史
1879年(明治12)1月16日 白久(しろく)郵便局(五等)として設置。
1882年(明治15)5月25日 猪ノ鼻(いのはな)郵便局に改称。
1886年(明治19)4月26日 三等郵便局に改定。
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。
1943年(昭和18)7月16日 荒川郵便局に改称。
1997年(平成9)11月25日 埼玉県秩父市下影森165-4から埼玉県秩父市下影森1069-1へ移転。

歴代局長
 

自治体の変遷
1871年(明治4) 入間県に所属する。
1872年(明治5) 大区小区制施行により、第10大区6・7小区に所属する。
1873年(明治6) 熊谷県に所属する。
1876年(明治9) 埼玉県に所属する。
1879年(明治12) 郡区町村編制法施行に伴い、秩父郡に所属する。
1889年(明治22)4月1日 町村制施行により、上田野村、小野原村、日野村、久那村の区域をもって、秩父郡中川村が発足。旧村は中川村の大字となる。白久村、贄川村の区域をもって、秩父郡白川村が成立する。旧村は白川村の大字となる。
1893年(明治26)1月18日 中川村の一部(旧久那村の大半)が分離し久那村が成立する。中川村に残存した大字久那は存続された。
1943年(昭和18)2月11日 白川村・中川村が合併して秩父郡荒川村が発足。村名の由来は地内を流れる荒川に因む。
2005年(平成17)4月1日 秩父市・吉田町・荒川村大滝村が合併し、改めて秩父市が発足。

map.japanpost.jp