郵便局名 帝釈郵便局(旧漢字:帝釋)
読み方 たいしゃく
所在地 〒729-5244広島県庄原市東城町帝釈未渡2013
担当鉄道郵便局 広島鉄道郵便局
鉄道郵便路線 姫路広島線
受渡駅 国鉄芸備線東城駅
キロ程 東城駅 0.4㎞ 東城郵便局 託送自動車便14.0km 帝釈郵便局
為替貯金番号 51120
局番号 120
為替貯金記号 くはみ
現在の集配区 庄原(東城)〒729-52
1930年(昭和5)当時の集配区域 比婆郡帝釋村
歴史
1884年(明治17)4月1日 未渡(みど)郵便局(五等)として設置。
1884年(明治17) 帝釈郵便局に改称。
1886年(明治19)4月26日 三等郵便局に改定。
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。
2006年(平成18)10月16日 集配事務を東城局へ移管。無集配特定局へ局種変更。
歴代局長
自治体の変遷
1889年(明治22)4月1日 町村制の施行により、未渡村、始終村、山中村、宇山村の区域をもって、奴可郡帝釈村が発足。
1898年(明治31)10月1日 郡制の施行のため、奴可郡・三上郡・恵蘇郡の区域をもって比婆郡が発足。同日奴可郡廃止。
1955年(昭和30)4月1日 比婆郡小奴可村・八幡村・田森村・東城町・久代村・帝釈村・神石郡新坂村の一部(新免・三坂の各一部)が合併し、改めて比婆郡東城町が発足。
2005年(平成17)3月31日 庄原市・比婆郡西城町・東城町・口和町・高野町・比和町・甲奴郡総領町が合併し、改めて庄原市が発足。同日比婆郡消滅。