郵便番号と鉄道郵便

昭和43年に制定された郵便番号と鉄道郵便

鉄道乗務員を親局とする郵便番号〒779-51 三縄郵便局

郵便局名 三縄郵便局
読み方 みなわ(歴かな:みなは)
所在地 〒779-5161徳島県三好市池田町中西フロノタニ1415-20
担当鉄道郵便局 高松鉄道郵便局
鉄道郵便路線 高松窪川
渡駅 国鉄土讃本線三縄
キロ程 三縄駅 0.4km 三縄郵便局
記号入り番号消印 
為替貯金番号 62055
局番号 55
為替貯金記号 つは古
現在の集配区 阿波池田〒779-51
1930年(昭和5)当時の集配区域 三好郡三縄

 

 

歴史
1876年(明治9) 川崎(かわさき 歴かな:かはさき)郵便局(五等)として設置。
1885年(明治18)10月15日 廃止。
1885年(明治18)10月16日 川崎郵便受取所として設置。 
1889年(明治22)3月31日 川崎村郵便受取所として廃止。 
1891年(明治24)6月1日 川崎郵便局(三等)として設置。 
1899年(明治32)1月1日 貯金事務取扱開始。
1901年(明治34)2月1日 中西(なかにし)郵便局に改称。移転。
1911年(明治44)8月16日 三縄郵便局に改称。
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。 
1968年(昭和43)2月11日 電話交換業務を阿波池田電報電話局に移管[2]。
1984年(昭和59)2月22日 和文電報配達業務を阿波池田電報電話局に移管。
1997年(平成9)12月1日 宮平簡易郵便局の一時閉鎖に伴い、取扱事務を承継。
2007年(平成19)10月1日 民営化に伴い、併設された郵便事業阿波池田支店三縄集配センターに一部業務を移管。
2012年(平成24)10月1日 日本郵便株式会社の発足に伴い、郵便事業阿波池田支店三縄集配センターを三縄郵便局に統合。
2013年(平成25)5月20日 集配業務を阿波池田局へ移管。無集配局となる。郵便番号を779-5199から779-5161に変更。
 

 

歴代局長
      
    

 

自治体の変遷
1871年8月29日(明治4年7月14日) 廃藩置県により徳島県の管轄となる。
1871年12月26日(明治4年11月15日) 第1次府県統合により名東県の管轄となる。
1876年(明治9)8月21日 第2次府県統合により高知県の管轄となる。
1879年(明治12)1月4日 郡区町村編制法の高知県での施行により行政区画としての三好郡が発足。郡役所が池田村に設置。
1880年(明治13)3月2日 徳島県の管轄となる。
1889年(明治22)10月1日 町村制の施行に伴い、中西村・漆川村・中津川村・松尾村・大利村・川崎村の区域をもって、三好郡三縄村が発足。
1959年(昭和34)3月31日 三好郡三縄村・佐馬地村が三好郡池田町に編入
2006年(平成18)3月1日 三好郡三野町・池田町・山城町・井川町・東祖谷山村西祖谷山村が合併し、三好市が発足。郡より離脱。

map.japanpost.jp

 ja.wikipedia.org