郵便番号と鉄道郵便

昭和43年に制定された郵便番号と鉄道郵便

鉄道乗務員を親局とする郵便番号〒379-21 駒形郵便局(現・前橋東郵便局)

郵便局名 駒形郵便局(現・前橋東郵便局)
読み方 こまがた(まえばしひがし)
所在地 〒379-2199群馬県前橋市山王町
担当鉄道郵便局 東京鉄道郵便局
鉄道郵便路線 高崎小山線
渡駅 国鉄両毛線駒形駅
キロ程 駒形駅 1.3km 駒形郵便局
為替貯金番号 04053
局番号 53
為替貯金記号 きいし
現在の集配区 前橋東〒379-21
1930年(昭和5)当時の集配区域 勢多郡木瀨村・下川淵村・佐波郡上陽村

 

歴史
1875年(明治8)5月1日 駒形(こまがた)郵便局(五等)として設置。 
1886年(明治19)4月26日 三等郵便局に改定。 
1896年(明治29)5月1日 為替・貯金取扱を開始。
1907年(明治40)12月 電信事務取扱開始。
1910年(明治43)2月 電話通話事務取扱開始。
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。 
1970年(昭和45)4月1日 上陽簡易郵便局の廃止に伴い、取扱事務を承継。
1970年(昭和45)4月24日 電話交換業務を前橋電報電話局に移管。
1971年(昭和46)4月19日 前橋市駒形町から同市下大島町に移転するとともに、前橋東(まえはしひがし)郵便局に改称。
1974年(昭和49)7月16日 特定郵便局から普通郵便局に局種別改定。同日、城南郵便局から集配業務を移管。
1982年(昭和57)9月1日 和文電報配達業務を前橋電報電話局に移管。
2000年(平成12)8月14日 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。
2007年(平成19)10月1日 民営化に伴い、併設された郵便事業前橋東支店に一部業務を移管。
2012年(平成24)10月1日 - 日本郵便株式会社発足に伴い、郵便事業前橋東支店を前橋東郵便局に統合。

 

歴代局長
 初代 岡崎茂右衛門
 2代 根岸槇太郎


自治体の変遷
1889年(明治22)4月1日 町村制施行により、下大島村、上大島村、天川大島村、上長磯村、下長磯村、野中村、女屋村、駒形新田、下増田村、笂井村、小屋原村、小島田村、上増田村、東上野村の区域をもって、南勢多郡木瀬村が発足。
1896年(明治29)年4月1日 南勢多郡と東群馬郡が統合し勢多郡となる。
1906年(明治39) 駒形新田が駒形に改称する。
1955年(昭和30)4月1日 木瀬村の一部(大字天川大島・野中・上大島・上長磯・女屋・東上野)が前橋市編入
1957年(昭和32)1月20日 勢多郡木瀬村、荒砥村が合併し勢多郡城南村が発足。その際、駒形の一部が東駒形となる。
1957年(昭和32)10月10日 城南村の一部(大字小島田・下長磯)が前橋市編入
1960年(昭和35)4月1日 城南村の一部(駒形町、東駒形町)が前橋市編入される。そのため前橋市駒形町となる。その際、東駒形を合併する。
1967年(昭和42)5月1日 勢多郡城南村が前橋市編入
1980年(昭和55) 駒形町の一部が山王町1-2丁目となる。

map.japanpost.jp

ja.wikipedia.org