郵便局名 大内山郵便局
読み方 おおうちやま
所在地 〒519-3111三重県度会郡大紀町大内山754-1
担当鉄道郵便局 名古屋鉄道郵便局
鉄道郵便路線 松阪和歌山線
受渡駅 国鉄紀勢本線大内山駅
キロ程 大内山駅 0.1km 大内山郵便局
為替貯金番号 22073
局番号 74
為替貯金記号 やろれ
現在の集配区 大台(紀勢)〒519-31
1930年(昭和5)当時の集配区域 度會郡大内山村
歴史
1873年(明治6)2月2日 間弓(まゆみ)郵便取扱所として設置。
1875年(明治8)1月1日 間弓郵便局(五等)に改定
1877年(明治10)6月 大内山ノ内間弓(おおうちやまのうちまゆみ)郵便局に改称。
1886年(明治19)4月26日 三等郵便局に改定。
1886年(明治19)6月1日 大内山村間弓(おおうちやまむらまゆみ)郵便局に改称。
1890年(明治23)4月1日 間弓(まゆみ)郵便局に改称。
1909年(明治42)6月1日 大内山郵便局に改称。
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。
2007年(平成19)3月5日 集配事務を紀勢局へ移管。無集配特定局へ局種変更。
歴代局長
自治体の変遷
1876年(明治9) 近世以来の駒村・間弓村・川口村・中野村・米ヶ谷村が合併して大内山村となる。
1889年(明治22)4月1日 町村制の施行により、大内山村が単独で自治体を形成。度会郡大内山村。
2005年(平成17)2月14日 度会郡大内山村・大宮町・紀勢町が合併し、度会郡大紀町が発足。同日大内山村廃止。