郵便番号と鉄道郵便

昭和43年に制定された郵便番号と鉄道郵便

鉄道乗務員を親局とする郵便番号〒639-32 竜門郵便局

郵便局名 竜門郵便局
読み方 りゅうもん(歴かな:りうもん)
所在地 〒639-3103奈良県吉野郡吉野町平尾15-2
担当鉄道郵便局 大阪鉄道郵便局
鉄道郵便路線 王寺和歌山線
渡駅 近畿日本鉄道吉野線大和上市駅
キロ程 大和上市駅 1.0km 吉野郵便局 託送自動車便3.6km 竜門郵便局
為替貯金番号 45091
局番号 91
為替貯金記号 るろ於
現在の集配区 下市(吉野)〒639-31
1930年(昭和5)当時の集配区域 無集配(上市局区内)

 

歴史
1916年(大正5)11月6日 龍門郵便局(三等)として設置。無集配局。 
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、特定局となる。※集配開始不明 
1985年(昭和60)10月21日 集配事務を吉野局へ移管。無集配特定局へ局種変更。 
2001年(平成13)年11月12日 奈良県吉野郡吉野町佐々羅40から奈良県吉野郡吉野町平尾15-2へ移転。

 

 

歴代局長



自治体の変遷
1889年(明治22)4月1日 町村制の施行により、佐々羅村・峯寺村・河原屋村・千股村・志賀村・滝畑村・三津村・西谷村・平尾村・津風呂村・山口村・香束村・柳村・色生村・小名村・大熊村・北大野村・牧村・栗野村・田原村・東平尾村・上片岡村・下片岡村の区域をもって吉野郡龍門村が発足。
1890年(明治23年)9月23日 吉野郡龍門村大字大熊・牧・栗野・田原・東平尾・上片岡・下片岡が分立し、吉野郡上龍門村が発足。吉野郡龍門村大字香束・柳・色生・小名・北大野が分立し、吉野郡中龍門村がそれぞれ発足。
1942年昭和17年2月11日 吉野郡上龍門村・宇陀郡松山町・神戸村・政始村が合併して宇陀郡大宇陀町が発足。
1956年(昭和31)5月3日 吉野町上市町・国樔村・中荘村・龍門村・中龍門村が合併し、改めて吉野郡吉野町が発足。
2006年(平成18)1月1日 宇陀郡大宇陀町・菟田野町榛原町・室生村が合併し、宇陀市が発足。
map.japanpost.jp