郵便局名 粟島郵便局
読み方 あわしま(歴かな:あはしま)
所在地 〒769-1108香川県三豊市詫間町粟島861-22
担当鉄道郵便局 高松鉄道郵便局
鉄道郵便路線 高松宇和島線
受渡駅 国鉄予讃本線詫間駅
キロ程 詫間駅 3.9km 詫間郵便局 0.4㎞ 船4.0㎞ 0.3㎞ 粟島郵便局
為替貯金番号 63035
局番号 35
為替貯金記号 といら
現在の集配区 観音寺(詫間)〒769-11
1930年(昭和5)当時の集配区域 三豐郡粟島村
歴史
1891年(明治24)4月1日 粟島郵便局(三等)として設置。
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。
1989年(平成1)6月26日 集配事務を詫間局へ移管。無集配特定局へ局種変更。
歴代局長
自治体の変遷
1890年(明治23)2月15日 町村制施行に伴い、粟島・志々島の区域をもって、三野郡粟島村が発足。
1899年(明治32)4月1日 郡制の施行により三野郡・豊田郡の区域をもって、三豊郡が発足。同日三野郡廃止。
1955年(昭和30)4月1日 三豊郡詫間町・粟島村・荘内村が合併し、改めて三豊郡詫間町が発足。
2006年(平成18)1月1日 三豊郡高瀬町・山本町・三野町・豊中町・詫間町・仁尾町・財田町が合併し、三豊市が発足。同日三豊郡消滅。