郵便局名 菊間郵便局
読み方 きくま
所在地 〒799-2399愛媛県今治市菊間町浜450
担当鉄道郵便局 高松鉄道郵便局
鉄道郵便路線 高松宇和島線
受渡駅 国鉄予讃本線菊間駅
キロ程 菊間駅 0.4km 菊間郵便局
記号入り番号消印
為替貯金番号 61018
局番号 18
為替貯金記号 江ま
現在の集配区 今治(菊間)〒799-23
1930年(昭和5)当時の集配区域 越智郡菊間町・龜岡村
歴史
1874年(明治7)11月16日 菊間郵便取扱所として設置。
1875年(明治8)1月1日 菊間郵便局(五等)となる。
1884年(明治17) 貯金事務取扱開始。
1886年(明治19)4月26日 三等郵便局に改定。
1891年(明治24) 内国為替取扱開始。
1892年(明治25) 外国為替取扱開始。
1896年(明治29) 小包取扱開始。
1904年(明治37) 電信事務取扱開始。
1920年(大正9) 電話通話事務取扱開始。
1922年(大正11) 特設電話交換事務取扱開始。
1926年(大正15) 年金事務取扱開始。
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。
歴代局長
初代 田窪忠太郎
2代 田房重矩
3代 田房常吉
4代 在間茂一郎
5代 池本寅三郎
6代 猪野傳太郎
7代 猪野英資
自治体の変遷
1878年(明治11)12月16日 郡区町村編制法の愛媛県での施行により、行政区画としての野間郡が発足。「風早野間郡役所」が風早郡北条村に設置され、同郡とともに管轄。
1884年(明治17)11月 「越智野間郡役所」が越智郡今治町に設置され、同郡とともに管轄。
1889年(明治22)12月15日 町村制の施行に伴い、浜村・長坂村・西山村の区域をもって、野間郡菊間村が発足。
1897年(明治30)4月1日 郡制の施行により、越智郡・野間郡の区域をもって、改めて越智郡が発足。同日野間郡廃止。
1908年(明治41)1月1日 菊間村が町制施行して菊間町となる。
1925年(大正14)4月1日 越智郡菊間町・歌仙村が合併し、改めて越智郡菊間町が発足。
1955年(昭和30)3月31日 越智郡菊間町・亀岡村が合併し、改めて越智郡菊間町が発足。
2005年(平成17)1月16日 今治市、および越智郡11町村(朝倉村・玉川町・波方町・大西町・菊間町・吉海町・宮窪町・伯方町・上浦町・大三島町・関前村)が新設合併し、新しい今治市となった。