郵便番号と鉄道郵便

昭和43年に制定された郵便番号と鉄道郵便

鉄道乗務員を親局とする郵便番号〒869-05 松橋郵便局

郵便局名 松橋郵便局
読み方 まつばせ
所在地 〒869-0599熊本県宇城市松橋町松橋964-1
担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局
鉄道郵便路線 門司鹿児島西廻線
渡駅 国鉄鹿児島本線松橋駅
キロ程 松橋駅 0.4km 松橋郵便局
記号入り番号消印 
為替貯金番号 71022
局番号 22
為替貯金記号 ひゐ
現在の集配区 熊本北(松橋)〒869-05
1930年(昭和5)当時の集配区域 下益城郡松橋町・豊川村・豊福村・當尾村・宇土郡不知火村

 

歴史
1874年(明治7)12月16日 松橋郵便取扱所として設置。
1875年(明治8)1月1日 松橋郵便局(五等)となる。
1879年(明治12) 四等郵便局に改定。 
1885年(明治18)6月1日 貯金事務取扱開始。
1886年(明治19)4月26日 三等郵便局に改定。 
1891年(明治24)2月21日 為替事務取扱開始。
1896年(明治29)10月16日 松橋郵便電信局(三等)に改称。
1903年(明治36)4月1日 通信官署官制の施行に伴い松橋郵便局(三等)となる。
1911年(明治44)3月 電話通話事務取扱開始。
1920年(大正9)8月 電話交換事務取扱開始。
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。 
1951年(昭和26)12月1日 電気通信業務の取扱を、新設の松橋電報電話局に移管。
1956年(昭和31)10月1日 電話通話および和文電報受付事務の取扱を開始。
1964年(昭和39)12月1日 特定郵便局から普通郵便局に局種別改定。
1977年(昭和52)3月 局舎新築落成。
1998年(平成10)9月1日 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。
2007年(平成19)10月1日 民営化に伴い、併設された郵便事業熊本北支店松橋集配センターに一部業務を移管。
2012年(平成24)10月1日 日本郵便株式会社発足に伴い、郵便事業熊本北支店松橋集配センターを松橋郵便局に統合。
2016年(平成28)2月22日 松合郵便局から集配業務を移管。

 

歴代局長
 初代 小鄕辰雄
 2代 中山庫太
 3代 中山英記
 4代 中山雅亮
   
       

 

自治体の変遷
1879年(明治12)1月20日 郡区町村編制法の熊本県での施行により、行政区画としての下益城郡が発足。「宇土下益城郡役所」が宇土郡宇土町に設置され、同郡とともに管轄。
1889年(明治22)4月1日 町村制の施行により、松橋村が単独で自治体を形成し町制施行。下益城郡松橋町
1896年(明治29)6月1日 郡制を施行。郡役所が松橋町に設置。
1923年(大正12)4月1日 郡会が廃止。郡役所は存続。
1954年(昭和29)12月1日 下益城郡豊福村・豊川村・当尾村が下益城郡松橋町編入
1990年(平成2)3月1日 下益城郡松橋町下益城郡豊野村が境界変更。
2005年(平成17)1月15日 下益城郡松橋町・小川町・豊野町宇土郡三角町・不知火町が合併し、宇城市が発足。

map.japanpost.jp

 ja.wikipedia.org