郵便番号と鉄道郵便

昭和43年に制定された郵便番号と鉄道郵便

鉄道乗務員を親局とする郵便番号〒329-13 氏家郵便局

郵便局名 氏家郵便局
読み方 うじいえ
所在地 〒329-1399栃木県さくら市卯の里3-33-4
担当鉄道郵便局 東京鉄道郵便局
鉄道郵便路線 東京青森線
渡駅 国鉄東北本線氏家駅
キロ程 氏家駅 0.5km 氏家郵便局
為替貯金番号 07031
局番号 31
為替貯金記号 ゐさ
現在の集配区 宇都宮東(氏家)〒329-13
1930(昭和5)当時の集配区域 鹽谷郡氏家町・熟田村

 

歴史
1872年8月4日(明治5年7月1日) 氏家郵便取扱所として設置。 
1875年(明治8)1月1日 氏家郵便局(五等)となる。
1881年(明治14)7月25日 四等郵便局に改定。
1886年(明治19)4月26日 三等郵便局に改定。
1897年(明治30)11月1日 氏家郵便電信局(三等)に改称。
1903年(明治36)4月1日 氏家郵便局(三等)に改称。
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。 
1998年(平成10)1月26日 氏家町氏家2565-9から氏家町卯の里3-33-4へ移転。

歴代局長
 初代 平石石平
 2代 大伴保次郎
 3代 石井信六
 4代 星野宗幹
 5代 収野惟明
 6代 高瀬和吉
 7代 安濟丹次
 8代 瀧澤淸吉
 9代 瀧澤太吉
10代 西崎秀治

 

自治体の変遷
1889年(明治22)4月1日 町村制施行により、氏家村、氏家新田村、桜野村、馬場村、富野岡新田、長久保新田、押上村、蒲須坂新田の区域をもって塩谷郡氏家町が発足。
1954年(昭和29)3月31日 熟田村の一部(大字狭間田・松山・上野・柿木沢・柿木沢新田・松山新田・箱森新田・鍛冶ヶ沢)が氏家町、残部(大字伏久・飯室・文挟)が北高根沢村に分割編入
1955年(昭和30)4月1日 氏家町矢板町の一部(旧片岡村大字松島)を編入
1959年(昭和34)3月31日 氏家町高根沢町の一部(大字上阿久津の一部)を編入
1959年(昭和34)4月1日 氏家町高根沢町の一部(大字大谷の一部)を編入
1960年(昭和35)4月1日 氏家町高根沢町の一部(大字伏久の一部)を編入
2005年(平成17)3月28日 氏家町喜連川町が合併してさくら市が発足

map.japanpost.jp