郵便局名 筑邦郵便局(現・荒木駅前郵便局)
読み方 ちくほう(歴かな:ちくはう)(あらきえきまえ 歴かな:あらきえきまへ)
所在地 〒830-0062福岡県久留米市荒木町白口3001-55
担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局
鉄道郵便路線 門司鹿児島西廻線
受渡駅 国鉄鹿児島本線荒木駅
キロ程 荒木駅 0.2km 筑邦郵便局
記号入り番号消印
為替貯金番号 74226
局番号 226
為替貯金記号 て遍か
現在の集配区 久留米〒830
1930年(昭和5)当時の集配区域 三潴郡荒木村・西牟田村
歴史
1916年(大正5)7月26日 荒木(あらき)郵便局(三等)として設置。無集配局。
1921年(大正10)3月21日 集配事務取扱開始。
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。
1965年(昭和40)10月1日 筑邦(ちくほう 歴かな:ちくはう)郵便局に改称。当時の所在地は荒木駅の駅前広場西側に面した三潴郡筑邦町白口1877-10であった。
1968年(昭和43)6月30日 大善寺郵便局の郵便物集配業務を廃止。同局の集配所管区域のうち久留米市に編入された旧筑邦町の区域については7月1日より当局に移管。局舎位置は、荒木駅前から約300m西方の荒木三差路交差点に面した久留米市荒木町白口2268-4。
1970年(昭和45)3月1日 久留米南(くるめみなみ)郵便局に改称し、同時に特定郵便局から普通郵便局に局種別を改定。
1995年(平成7)10月9日 郵便物集配業務を久留米郵便局に移管し、無集配局となる。同時に普通郵便局から特定郵便局に局種別を改定。
1997年(平成9)12月8日 福岡県久留米市荒木町白口2358-1から福岡県久留米市荒木町白口3001-55へ移転。荒木駅前郵便局に改称。
2007年(平成19)10月1日 民営化。
2012年(平成24)10月1日 日本郵便株式会社発足。
歴代局長
初代 鹿兒島伊勢吉
自治体の変遷
1978年(明治11)11月1日 郡区町村編制法の福岡県での施行により、行政区画としての三潴郡が発足。郡役所が榎津村に設置。それにともない久留米城下の19町(両替町、片原町、米屋町、鍛冶屋町、細工町、田町、呉服町、魚屋町、京町、洗町、瀬ノ下町、今町、築島町、築島新町、庄島町、苧扱川町、裏町、原古賀町、小頭町)と西久留米村・白山村・大石村・長門石村・梅満村の5村の所属郡が御井郡に変更。
1889年(明治22)4月1日 町村制の施行により、荒木村・下荒木村・白口村(字野田を除く)・今村の区域をもって、三瀦郡荒木村が発足。
1949年(昭和24)9月1日 荒木村が町制施行して荒木町となる。
1955年(昭和30)1月1日 三瀦郡荒木町・安武村が合併し、三瀦郡筑邦町が発足。
1955年(昭和30)12月1日 三瀦郡筑邦町が八女郡下広川村の一部(藤田の一部)を編入。
1956年(昭和31)9月30日 三瀦郡大善寺町が三瀦郡筑邦町に編入。
1967年(昭和42)2月1日 三瀦郡筑邦町が久留米市に編入。